下肢静脈瘤の症状等
下肢静脈瘤は、足の静脈(血管)に瘤のような膨らみができてしまう足の血管の病気です。
下肢静脈瘤は急激な悪化や、命に関わる事態に陥る可能性はほぼありませんが、足が重く感じる、浮腫、つりやすい等、慢性的な症状が生じ、日常生活にも影響がでます。
それに加え、血管が浮き出たり、皮膚の変色もあり、外見的な変化も発生します。自然治癒の可能性はほぼ無く、悪化により、皮膚の壊死に至る場合もあります。
下肢静脈瘤の原因
下肢静脈瘤は遺伝性のある病気で、ご親族で下肢静脈瘤を患った方がいる場合は注意が必要です。
立ち仕事が多い方、加齢、妊娠、出産が原因となる場合もあり、男性より女性に多く見られます。静脈は血液が心臓に戻る際、それを助け、血液逆流防止のため静脈弁が存在します。
その静脈弁が前述の理由等で正常に動作しなくなり、その結果、血液が逆流を起こし、足に血液が溜まり、その結果、静脈が腫れ、瘤ができてしまいます。
下肢静脈瘤のよくある症状
症状として、以下のようなものがあります。症状には個人差がありますが、気になる方はご相談ください。
- 足が頻繁につる
- 足のむくみ
- 足がだるい
- 足が重い
- 足の疲労感
- 足の痒み
- 足の血管が浮き出ている
- 足の血管がボコボコと膨れている
- 皮膚の変色
- 皮膚の硬化
- 皮膚に潰瘍や、火傷のような痕がある
下肢静脈瘤の治療法
- 圧迫療法(保存的治療) 弾性ストッキングを使用する治療法です。弾性ストッキングを着用し脚部を圧迫することで血液の循環を促します。それにより静脈瘤の予防、進行を防止します。
- 血管内レーザー治療(EVLT) 病変状態の静脈にレーザーファイバーを挿入し、血管の内側を焼き、閉塞させます。その後、血管は繊維化後、体内に吸収されていきます。健康保険対応可能で根治性が高い治療法です。
- 血管内塞栓術 医療用接着剤(グル-)を静脈内に注入して血管を塞栓する方法です。血管内レーザ-と比べ、火傷や神経障害など周辺組織への影響や痛みが少ない治療です。※ただし、血管内に接着剤を注入するので接着剤に対するアレルギーやアレルギー体質の方は治療が受けられない場合があります。血管形状によっても焼灼術が推奨される場合もありますので詳細は診察時に説明させていただきます。
- 静脈瘤切除術(STAB AVULSION)
数ヶ所の小さな傷(1mm〜3mm)で、特殊器具を用いて静脈瘤を切除します。
傷が小さく縫合の必要がないため、傷痕が残りにくく痛みも少ない治療法です。
より効果的な下肢静脈瘤治療が期待できます。 - 硬化療法 瘤ができた血管に硬化剤を注入し、注射のみで対応する治療法です。短時間で治療が行えますが、外科的処置と比較すると再発率が高い治療法です。
治療・手術の流れ
- 問診・診察
- 検査
- 超音波検査等で、血管の状態等を調べます。
- 治療方針選定
- 検査結果をもとに治療方針および治療日を決定します。
- 手術
- 手術後
- 30分程度、安静にしていただきます。手術結果の説明をいたします。
- 帰宅
- 殆どの方が、術後から日常に復帰可能です。
- 経過観察
- 数日〜1週間後、経過観察のため、再度検査を受けていただきます。
治療費について
下肢静脈瘤治療は健康保険適応対象です。詳細は当院へお問い合わせください。
お問い合わせ:TEL 089-915-0701